任意売却・税金滞納・住宅ローン審査について【大阪・京都・神戸】
何かしらの滞納がある場合、審査で落とされる可能性があります。
しかし、税金滞納は住宅ローンへの影響が極めて大きく、未納の場合は基本的には審査に通らないでしょう。
この記事では、税金滞納が与える住宅ローンへの影響と、その解決法を分かりやすくご紹介します。
税金滞納した際の住宅ローンへの影響 税金を滞納するリスクとは? 「税金の納付」はご存知の通り、勤労の義務・教育の義務とならんで国民の三大義務の一つです。
いずれの税金も、指定される納付日を1日でも過ぎれば「滞納」になり、長期的に放置すると滞納処分が課せられます。 この章では、自分で支払う税金の種類の紹介と滞納処分の流れを簡単にご説明します。
自分で支払う税金の種類 現在の日本には、実に50種類もの税金があります。
これらの税金は、国に納める「国税」と地方自治体に納める「地方税」に分かれ、さらに納める方法によって「直接税」と「間接税」に分類されます。
私たちが自分で支払う税金の種類には以下のものが挙げられます。
滞納処分までの猶予期間は自治体で異なりますが、滞納処分は一般的に以下の流れで進められます。
①税金の滞納 指定された納付期限を1日でも過ぎれば滞納です。
➁督促・催告 自治体で対応は異なりますが、法律上は納付期限後20日以内に督促状が送付され、督促状が送付されても納付しないときは、自主的な納付を促す催告が行われます。
③財産調査 督促・催告でも納付しない場合は、税金滞納者に関係する金融機関・勤務先・取引先などに対して、差押えに向けた財産調査が行われます。
➃財産の差押え 再三の催告にも応じない場合、滞納者の財産の差押えが行われます。 差押える財産は財産調査で決定しますが、一般的には預金口座や不動産が多いようです。
督促・催告を無視すると取り返しのつかない事態になるので注意しましょう。 税金滞納による住宅ローンへの影響と解決策 税金を滞納しても、実は信用情報への影響はなく、ブラックリストにも載りません。
とくに会社経営者や個人事業主の方は住宅ローンを申し込む際は、
うっかり支払いを忘れている税金がないか確認する必要があります。
住宅ローン審査の種類 住宅ローンを申し込むと、金融機関で以下の2回の審査が行われ、融資の可否が判断されます。
・仮審査(事前審査) ・本審査 仮審査にかかる日数は1週間ほどが目安で、最近はオンラインで審査が受けられる金融機関も多いです。
①住宅ローン申込書および団体信用生命保険申込書(金融機関指定の書式)
➁本人確認書類:住民票謄本(家族全員の記載のマイナンバー記載がないもの)
➄物件確認書類(不動産売買契約書・重要事項説明書・パンフレットなどの写し) 上記の必要書類のなかで税金滞納がバレる書類が、個人事業主の方が提出する「納税証明書」です。
給与所得者に該当する会社員の方は源泉徴収票の提出のみで済みますが、確定申告をしている個人事業主の方は納税証明書の提出が求められます。
そこで、滞納している税金がある場合は「未納税」と明記されるため、一瞬で税金滞納がバレてしまうのです。 ただし会社員の方も、自動車税の滞納にはとくに注意しましょう。